私が雑記ブログの運営を始めたのが2018年8月の事。今月で丸1年6ヶ月が経過し、1年半かけてようやく執筆記事数が100となりました。
ブログ記事は毎日書いた方がいい!と言われており、実際にメリットばかりです。
- 毎日記事を書く
- 記事数が増える
- 記事数が多ければPV数も伸びる
- PV数が伸びれば収益が上がる
- 記事を書く事で執筆能力が上がる
逆にデメリットといえばあまり思いつきませんが、自分の時間を使うという事ぐらいでしょうか。
そんなブログですが、毎日記事を書くということはとんでもなく大変な事なんです。それこそ仕事を辞めるぐらいの覚悟が無いと難しいです。
ただ、私が言いたいのは数字の大小にこだわらなければ毎日書かなくてもPV数は伸びるし、収益だって出ます。
毎日書く事にこだわり過ぎて日々の生活や仕事に影響が出たり、ブログを継続する気力が無くなってしまったら元も子もありません。
今回の記事はブロガーデビューを検討している方、初心者ブロガーさん向けの記事となります。1年以上ブログを運営している方や、毎日記事を書く事を心に決めている方は見ない方が良いです。
目次
ブログ運営の目的
ブログを運営する目的は何ですか?
私の場合はメインの仕事とは別に収益を出すコンテンツが本気で欲しかったから。
おそらくこの記事を見てくれている方は「収益」が目的という方も多いと思います。今の段階で「ちょっとブログ書くだけで儲かる」と軽く考えているのであれば考えを改めた方が良いです。
ブログで簡単に●●●万円稼いだ!というのを実際によく見かけますが、そういった方は”並々ならぬ努力の積み重ねの結果“で、自分が「努力している事」を公にはしません。結果を出しているプロ野球選手が自分から「俺めっちゃ練習してるし~」なんて言いませんよね。それと同じです。
私の場合は2歳になる息子と妻の3人家族であり、メインの仕事もあるのでブログ運営に使える時間があまりありませんでした。
興味本位というのもありましたが、元々お小遣いの足しになればと私利私欲の為に運営を始めたので1年半という期間ですが、ゆるく×楽しくをモットーにまったりと辞める事なく継続出来ております。
言わばブログガチ勢では無い私ですが、こんな私の結果こそ、ブログ運営を検討している方や初心者ブロガーさんに知ってもらいたい。
マイペースな記事投稿とPV数
まったり運営と可愛らしい事を言ってますが、言ってしまえば自分に甘えているだけ。更新が少ない月は「月に1記事」という事もありました。
そんな私のブログのPV数を一覧にしてみましたのでご参考下さい。
PV数とは「ページビュー数」の略で、文字通りページをどれだけ見てもらった(アクセスがあった)かという指標です。
年月 | 記事数(累計) | PV数 |
2018年8月 | 8 | 2,469 |
2018年9月 | 2(10) | 2,158 |
2018年10月 | 7(17) | 9,012 |
2018年11月 | 6(23) | 14,346 |
2018年12月 | 5(28) | 16,423 |
2019年1月 | 1(29) | 12,031 |
2019年2月 | 3(32) | 12,456 |
2019年3月 | 14(46) | 10,555 |
2019年4月 | 8(54) | 15,153 |
2019年5月 | 3(57) | 19,270 |
2019年6月 | 3(60) | 16,566 |
2019年7月 | 2(62) | 18,608 |
2019年8月 | 3(65) | 24,789 |
2019年9月 | 4(69) | 36,198 |
2019年10月 | 1(70) | 45,017 |
2019年11月 | 3(73) | 40,837 |
2019年12月 | 3(76) | 43,351 |
2020年1月 | 9(85) | 46,069 |
2020年2月 | 31(116) | 65,266 |
2020年3月 | 28(144) | 80,014 |
2020年4月 | 10(154) | 204,558 |
見てもらえれば分かる通り、月に数記事更新で片手に収まる月の方が多い程。PV数に関しては月に数記事更新でもちゃんと伸びていきます。
グラフで見るとこんな感じ。上げ下げを繰り返しながら右肩上がりにPV数が増加しています。このPV数が高ければ高いほど収益を上げるチャンスがある訳です。
1番多い月が約80,000PVなので1日に換算すると2,600PV程。
2020年4月現在、PV数が爆上がりし、月間20万PVを達成しました。要因としてはあまり嬉しくはありませんが、在宅勤務の方が増えた事でそういったツール関連の記事へのアクセス数が増えました。1日あたりのPV数は7,000弱程で、リアルタイムでも30PV数を超えるという日が続きました。
収益が上がる仕組み
ブログで収益を上げる仕組みは大きく2つあります。
- アフェリエイト収入
- アドセンス広告収入
アフェリエイト収入
アフェリエイトとは商品やサービスを記事上で紹介し、記事を読んでくれたユーザーがその商品またはサービスを契約する事で紹介料が発生するものです。
紹介する商品やサービスによっては高額の紹介料が入るものもあります。
詳しくはこちらで紹介していますのでご参考下さい。
アフェリエイトは記事の数よりも記事の”質”が収益に繋がりやすいです。
アドセンス広告収入
企業の広告をブログ内に配置し、記事を読んでくれたユーザーが興味を示し、その広告をクリックする事で報酬が発生します。
記事に合った広告が自動で表示されたりとユーザーも興味を示しやすく、アフェリエイトに比べクリック率は高いですがその分報酬は低めです。
また、広告を配置するにあたって審査が必要になるので私たちブロガーはこのアドセンス広告を配置する事を目標にしている方も多いです。
PV数が高ければ高い程収益に繋がる為、基本的に記事を書けば書くほど収益が上がります。
毎日記事を書いた方がいいの?
ハッキリと言えるのは記事数は多ければ多い程チャンスに繋がるという事。毎日1記事書く事が出来れば月に約30記事増える事になるので毎日記事を書けるのであれば書いた方がいいのは間違いありません。
また多くの記事を書く事で、初めて書いた記事よりも30記事目の記事の方が読み易く、作成時間も短いといった自分自身の執筆能力向上にも繋がります。
ですが、毎日記事を書かないと結果が出ないかというとそうでは無く、毎月数記事の公開でもゆるやかながらPV数は伸びていきます。
記事の作成には時間が掛かり、その時間を確保しようと思えば他の何かを犠牲にしなければなりません。睡眠時間なのか家族との時間なのか自分の趣味の時間なのか。それは人それぞれですが、まずはブログの運営を長く実践できる様に無理のない範囲で自分の生活リズムを変えるのが良いと思います。
ブログ記事のネタ探し
記事を作成していくうちに「ネタ切れ」となるタイミングがやってきます。特に初心者の方に多く、私自身このネタ探しは大変でした。
最初のうちは難しいかもしれませんが、「常にアンテナを張る」というのを意識し、思いついた事はまずメモを取るようにしましょう。
今日の出来事。
ブログのネタになりそうな案を思い浮かんだんです。
いつもはすぐにメモを取るんですが、今日はたまたまメモを取れる環境じゃなくて…
どうしても席を外す事も出来なかったので、後で必ずメモを取ろう!と考えました。
16時間経ち、入浴中に思い出しました。
早速メモ🤣
— もっき@子育てブロアングラー (@Mokki_7) February 13, 2020
人間って物事を忘れるようにできているんです。スマホのメモアプリ等で問題ないので思いついた事はすぐにメモを取る癖を付けましょう。
また、メモを取る際は簡潔に。メモは他人に見せるものではないので自分が思い出せるレベルの内容で問題ありません。
100記事 PV数推移
毎日書かず長期間かけて100記事書いて起こったPV数の変化と収益
手っ取り早く収益を上げるには?
手っ取り早く収益を上げるには「トレンド記事」をオススメします。トレンド記事で収益を上げられている方のブログが「トレンドブログ」です。
トレンドとは流行を意味し、流行にいち早く気付きそれを記事にする事です。
- ライバルが少ない
- 検索で上位に表示されやすい
- 検索からの流入が増える
- PV数が上がり、収益も上がる
例えば新しいiPhoneが発売するとします。iPhoneユーザーは新しく出るiPhoneの情報が欲しいのでネットで検索しますよね。
その際、誰よりも早く新しいiPhoneの情報を記事にすると情報を公開している記事が少なければ少ない程、検索上位に表示されやすく、アクセスの増加に繋がります。
初心者ブロガーの検索流入が少ないというのはこの「検索ワード」での検索結果で上位に表示されていないからです。
言わばライバルが少なければ検索結果の上位に表示される可能性が高という事です。
逆にトレンド記事のデメリットは長続きしないという事。流行にも終わりがある様にトレンド記事も流行が終われば検索する人自体がいなくなるのでアクセスが見込めなくなります。
季節に強い記事を書く
私のオススメは季節に強い記事を書く事。例えば海水浴といえば夏ですよね。
海水浴についての記事は夏以外は検索流入は見込めませんが、夏になるとグッと検索ボリュームが大きくなります。
今は2月で冬ですよね。私の場合は冬の夜釣りに関する記事がこれに該当し、冬になると検索流入が増えます。
また、季節が限られる記事についてはライバルがあまり多く無いというのもあり、四季ごとにつくる事が出来れば安定した検索流入を得る事が出来ます。
さいごに
ブログ自体は環境さえあれば誰でも気軽に開設する事が出来ます。私自身、朝起きて仕事に行き、帰って来ては寝るといった同じ毎日から抜け出したくてブログを始めた部分があります。
ブログは毎日更新しないといけない!といった情報が溢れていますが、マイペースに運営しても何の問題もありません。
ブログ自体を運営する事で誰かに迷惑が掛かる事もありませんし、辞めようと思えばいつでも辞められます。
記事の質や、長く運営していくという積み重ねが大切だと思いますのでブログの運営を検討している方もまずは「チャレンジする気持ち」を持って気軽に運営してみる事をオススメします。
それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。