この記事を見てくれているあなたの職場ではきっと毎朝朝礼を実施されているんだと思います。そしてこの朝礼を当番制で回している企業も多いでしょう。
インターネットリサーチを行った株式会社NEXER(ネクサー)によると、朝礼を実施していると答えた人はおよそ4割。6割の人が朝礼を実施していないという結果になり、朝礼が不要だと答えた人の割合が必要だと答えた人の割合を若干数上回りました。
この朝礼ですが、自分の当番が近づいてくると段々とソワソワしたり憂鬱な気分になり、「どうしよう… ネタが無い…」と話す内容を考えなくてはなりません。
今回はそんな朝礼時のネタに困らずに済む3つの方法について紹介させていただきます。
目次
朝礼ネタに困らずに済む3つの方法:朝礼を実施する目的
今回は朝礼ネタについてという事で、朝礼を行う事を前提としてご紹介させていただきますので朝礼が「不要」と思われる考え方は一旦置いておきます。
- 社内の予定や情報を共有できる
- 仕事に対して切り替えができる
- 社内コミュニケーション向上
- 社員の「話す力」の向上
- 昔からずっと実施しているから
など、色々な目的があると思います。
それでは順に見ていきましょう。
①社内の予定を共有できる
社内での今日の予定や直近の予定を全員で共有する事が出来ます。
また、全員に通達する事が必要な業務連絡なんかも朝礼を利用する事で全員に周知する事が出来るのでこの点に関してはせっかく朝礼の場があるのであれば有効に活用していきたい所ですね。
②仕事に対して切り替えができる
一般的に会社、お店が10時始業だとすると30分前に出社している人もいればギリギリに出社する人それぞれだと思います。
社会人として始業時間には「すぐに仕事が出来る」準備をする事が一般的だと思いますので普通は若干早めに出社しますよね。(それが上司の指示の下であれば時間外労働となります。)
そこで朝礼があると、朝礼が終わり次第仕事スタートという事でダラダラと仕事を始めるのではなく、「さぁ仕事を始めるぞ」とメリハリを付ける事が出来ます。
朝礼を就業時間前に全員を集めて実施しているのであれば時間外労働に該当しますので残業が発生します。
③社内コミュニケーション向上
と、朝礼が終わってからも会話のネタになったり社内のコミュニケーションの活性化が図れるかもしれません。
④社員の「話す力」の向上
人前で話すという事はある程度準備しておかないと上手く話せない事が多いです。普段は気の強い社員が朝礼になるとなんだかモジモジ…というのを見かけませんか?
そこで、朝礼という「場」を踏んでいく事で朝礼で話す社員の「話す力」が向上を図ることが出来ます。
⑤昔からずっと実施しているから
これは目的でもなんでもないんですが、こういった会社もあるんじゃないでしょうか?
特に理由も無いけど昔から実施しているからずっと継続しているみたいな。
個人的に朝礼についてはあっても良いと思っていますが、誰も話す事が無いのに無理に話す必要も無いように思います。
朝礼ネタに困らずに済む3つの方法:朝礼で話す内容(ネタ)を考える3つの方法
それでは朝礼ネタを考える上で困らずに済む3つの方法について。
- 朝礼が上手い人の話し方を参考にする
- 話す内容のカテゴリーを決めておく
- 朝の通勤時間中に練習する
この3つだけ!これだけでスムーズに朝礼で話す事が出来ます。
それでは順に見ていきましょう。
①朝礼が上手い人の話し方を参考にする
朝礼を当番制で回しているという事は他の人の朝礼を聞く機会があるという事で、中には朝礼が上手い人とそうでない人が必ずいるはずです。
そんな朝礼が上手い人を参考にし、他の人と何が違うのかを比べて自分に取り入れましょう。
- 声が大きくてハキハキと話している
- 例え話を盛り込んでいる
- 話すネタを仕事に結びつけている
など、必ず他の人と違う部分があるはずなのでそれを自分にも取り入れてみましょう。
②話す内容のカテゴリーを決めておく
朝礼ネタに困っている方にオススメしたいのが毎回話す内容のカテゴリーを決めてしまう事。
例えば
- 今日の予定を話す
- 今週の予定を話す
- 業務連絡
- 天気ネタ
といった様に毎回話すカテゴリーを決めておくと後は内容をはめ込むだけなので自然に話す内容が出来上がります。
では一度話す内容を考えてみます。
【カテゴリーに沿って話す】
皆さんおはようございます。
【①今日の予定】
本日は10:00より会議があります。会場は第二会議室となりますので時間にになりましたらお集まりください。
【②今週の予定】
明日は17:30より全員でのオフィス清掃を実施予定です。お忙しい中とは思いますが時間になりましたら一旦業務をストップし、全員で清掃しましょう。
【③業務連絡】
業務連絡です。昨日から●●さんがインフルエンザで休まれています。負担が増えてしまいますが、誰にでも起こり得る事なので全員でカバーしていきましょう。また、皆さんも普段から気を付けていらっしゃるとは思いますが体調管理には十分注意しましょう。
【④天気ネタ】
最後になりますが本日は天候が悪く、日中雨が続く予報となっています。外出される方は運転には気を付けてください。
それでは今日も一日頑張りましょう。
こんな感じですね。後は時間を調整し、長くなりそうであればカテゴリーを一つ削るなどして対応しましょう。また、自分と下記の様なカテゴリーと入れ替えても問題ありません。
- 健康ネタ
- テレビネタ
- 朝のニュースネタ
- 小技・便利ネタ
- 趣味ネタ
など、自分の話しやすいカテゴリーを選択しましょう。
③朝の通勤時間中に練習する
これが意外と重要です。車通勤の方であれば車内で実際に口に出して喋ってみます。
すると、「あ、この言い方の方がいい」とか「ちょっと時間が長すぎる」といった点に気づく事が出来ます。
また、電車などの公共交通機関を使って通勤されている方は脳内でイメージしましょう。これだけでも十分効果があります。
この事前練習をするかしないかで本番での話し易さが全然違ってきます。
この3つの方法を使っているうちに徐々に人前で話す事に慣れ、上手く喋れるようになってきます。あくまでも相手は社内の仲間なので気を楽にして話しましょう。
朝礼ネタに困らずに済む3つの方法:いざ、朝礼本番
他の社員の朝礼を聞いている時を思い出してください。
- あ~仕事が始まるかぁ…
- 今日も頑張るか
- 昨日徹夜してしまったから眠い
- 今日の予定何だっけ…
- 今日は何曜日だっけ…
と他の事を考えた事はありませんか?
きっと毎日真剣に聞いてるよ!という人の方が少ないと思います。
という事はあなたの朝礼もその程度です。
変に緊張しても仕方がありませんので気楽に朝礼に臨み、この3つの方法を使ってゆくゆくは自分の朝礼で仲間の社員全員を振り向かせてやって下さい。
それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。