ゲーム

【ウマ娘】 育成のコツと攻略、初心者にオススメの序盤の進め方

ウマ娘攻略:初心者にオススメの序盤の進め方について

先日リリースされたアプリ、ウマ娘。

何でも萌絵にしたらいいってもんじゃないだろう…と思ってましたが、ゲーム・アニメ共にストーリーも良く出来ており、競馬ファン以外の方も涙無くしては観られない!?

今回はそんなウマ娘のゲームアプリについて、序盤の育成とキャラの選び方等を紹介していきます。

 

本記事は初心者向けの記事となります。

ウマ娘:リセマラについて

ウマ娘サポートガチャ引用:Cygames ウマ娘より

まず、ウマ娘の育成はサポートカードが重要になってきます。なのでリセマラはサポートカードに重点を置いて回してみましょう。

一方で所有していないキャラは育成が出来ない為、推しのウマ娘が複数いる場合はサポートカードの結果次第でキャラガチャに回してみるのも良いでしょう。

上記画像のように、一度のガチャで複数枚のSSRランクカードをゲット出来る可能性があるので、納得できるまで根気強く粘りましょう。

妥協ライン
  1. SSRサポートカード5枚以上
  2. SSRサポートカード4枚以上、☆3キャラ1人以上
ウマ娘のリセマラは、タイトル画面右下の設定からデータを削除する事で比較的楽に回す事が出来ます

ウマ娘:育成キャラについて

ウマ娘は育成を繰り返し、どんどんキャラを強くしていく事が醍醐味です。パワプロをプレイした事がある方は「サクセスモード」と同じようなイメージです。

パワプロと違って、自分が所有しているキャラしか育成が出来ない為、最初に貰える☆3選択チケットは貴重です。(2021年3月5日現在)

育成難易度

個々のキャラにメインとなる目標があるんですが、キャラによって育成難易度が全然違います。

基本的に短距離を得意としているキャラは育成が比較的簡単です。

初心者にオススメの育成キャラ3選
  1. サクラバクシンオー
  2. ハルウララ
  3. タイキシャトル、サイレンススズカ

逆に、長距離レースがメインとなるライスシャワーやメジロマックイーンといったキャラは育成難易度が非常に高く、序盤の攻略はオススメしません

ウマ娘:育成のコツ

育成はストーリー形式で進行していきますが、各キャラクターごとに目標が設定されており、全ての目標をクリアする事でURAファイナルズに挑戦する事が出来ます。

まずは先述した育成難易度の低いキャラからURAファイナルズの決勝で優勝できるように育成していき、大体の流れを掴みましょう。

育成時は5枚+フレンド枠1枚の合計6枚のサポートカードをセット出来るので、育成するキャラに合ったサポートカードをセットします。

【必要能力の目安】

  • 短距離キャラ:スピード、賢さ
  • 中距離キャラ:スピード、パワー、根性、賢さ
  • 遠距離キャラ:スピード、スタミナ、パワー、根性、賢さ

※賢さはスキルの発動率や、掛かりにくさに影響します

序盤のコツ

序盤は、「!」マークのついたキャラとのトレーニングを重ね、絆レベルを上げていきますが、同時にやる気にも注目し、絶好調をキープする様に進めます。

遊びに出掛けることでやる気ランクが1~2アップするので練習のタイミングを見て早めに絶好調にしてしまいましょう。

やる気の効果
  • 絶好調:レース時の能力10%上昇、トレーニング効果20%上昇
  • 好 調:レース時の能力5%上昇、トレーニング効果10%上昇
  • 普 通:増減せず
  • 不 調:レース時の能力2%低下、トレーニング効果10%低下
  • 絶不調:レース時の能力5%低下、トレーニング効果20%低下

上記のように、絶好調と絶不調ではトレーニング効果に大きな差が出る為、なるべく絶好調をキープしながら練習を重ねていきましょう。

中盤のコツ

序盤同様に絶好調をキープしながら各サポートキャラの絆レベルを上げていき、絆レベルがオレンジ色まで上がると「友情トレーニング」が出来るようになります。

友情トレーニングとは通常よりも能力値の上昇が高いトレーニングです

また、レースに参加してスキルポイントを獲得し、目標レースで勝てるようにスキルの取得を目指しましょう。

目標レース以外のレースに参加すると体力を消費しますが、トレーニングと違ってケガをする事がありません。トレーニング後の体力が減った状態でレースに挑むと効率良くなります

終盤のコツ

短距離メインのキャラの場合はスピードがSランク以上といった様に、トレーニングで足りない能力を上げていきます。

終盤になるとメイン目標の難易度も少し難しくなってきますが、短距離キャラであればスピードをガンガン上げる事で割と何とかなるのでスピードとスキルに注視します。

スピードSランク以上、逃げのスキル、スピードアップスキルを重点に獲得しましょう

スピードSランクかつ、逃げやスピードアップスキルが取得できればURA決勝レースも比較的容易にクリアが可能です

まとめと豆知識

  • トレーニングレベルは同じトレーニングを4回実施すると上昇
  • 友情トレーニングは絆レベルオレンジ色から
  • やる気レベルがトレーニング効果やレースステータスに影響する
  • 海での合宿時はトレーニングレベルが全て5になる

余談ですが、ここ最近は体力の回復を賢さのトレーニングで補って、スピードと賢さレベルを伸ばす育成方法が多くなっています。

私も試しに休憩無しでエアグルーヴを育成してみましたが、安定してURAレース決勝で優勝する事が出来ました。

休憩無しというのは極端な例ですが、トレーニングメンバーを確認しつつ、賢さのトレーニングは効率よく重ねていった方が良い育成ができそうです。

因子と継承について

序盤の攻略という事であえて触れてきませんでしたが、育成開始時に継承するキャラを2人選択する事が出来ます。

継承とは育成開始時、クラシック4月、シニア4月と合計3回の能力アップする機会の事で、継承元となるキャラの「因子」が影響してきます。

この因子のレベルが高ければ高い程、育成キャラの能力アップが大きい事から、因子レベルの高いキャラを育成する事が1つの目的になっています。

育成が完了するとそのキャラの因子が確定しますが、今の所ランダム要素が高い為、育成を繰り返すしかないようです。

そろそろ次のステップへ…と考えている方はこの「因子」にも注目して育成していきましょう。

もっき
もっき
よかったらTwitter(@Mokki_Umamusu)もフォローしてね!

それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
mokki
2018年に30歳となり、第一子となる息子が誕生。田舎の中小企業に勤務。 朝起きて、仕事に行き、帰ってきては寝る。という同じ様な毎日から抜け出したくてブログを始める。自身の経験を基にお役立ち情報を配信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。