アクアリウム

ハイグロシードを使って見た感想!アクアリウム初心者でも簡単に緑の絨毯が作れる!

アクアリウム初心者が緑の絨毯を作る!

私はオカヤドカリの他にもメダカやオトシンネグロ、ミナミヌマエビといった淡水魚を飼育しているんですが、水槽のレイアウトって考えると結構楽しいんですよね。

我が家の場合はどちらかというと妻がメダカを可愛がっていますが、水槽のレイアウトに関して特にこだわりが無い様子だったので、思い切って相談してみました。

もっき
もっき
水槽のレイアウト、好き勝手いじってもいい?
ヨメもっき
ヨメもっき
いいよ!

てっきり断られると思っていたんですが、許可を貰えたので私の好き勝手にいじる事に。

せっかくなので観賞していて楽しい水槽にしたかったので今回思い切って水草を使って緑の絨毯を作りました。

もちろんアクアリウム初心者なので出来るだけ簡単なものにしようと思い色々と調べた結果、今回紹介させていただく「ハイグロシード」に辿り着いた訳です。

アクアリウム初心者:使用したハイグロシード

今回私が使用したハイグロシードがこちら。

神畑養魚さんのベビーハイグロシードです。

Amazonでも類似商品がいくつもありましたが、単純にパッケージが日本語で書かれていたのでこちらを購入させていただきました。

また、水槽は寿工芸さんのコトブキ レグラスR-300で、W310×D190×H260(mm)というサイズですが、約半分程余りました

ハイグロシードの使い方

使い方は以下の通りで非常に簡単です。

使い方
  1. ソイルを敷く
  2. ソイルと同じ量の水を入れる
  3. ハイグロシードを蒔く
  4. 霧吹きを使って湿らせる
  5. サランラップを付けて乾燥を防ぐ

手順としては少し多いように思いますが、ざっくりとソイルを敷いて種を蒔いて乾燥しないように放っておくだけです。

ソイルを敷いて水を入れる

まずは水槽にソイルを敷きます。5cm程の厚さがあると良いみたいですが、水槽内の面積が減ってしまうのが嫌だったので私は3cm程の厚さにしました。

使用したソイルはスドーさんの黒玉土で比較的安価かつ、水草の緑色がキレイに映えるのでオススメです。

この時点でレイアウトは決めてしまいましょう

最終的に配置する水草の位置をこの時点で決めてしまいます。

また、石を配置する場合はこの時点で水槽内に配置する事で、キレイな仕上がりになると思います。

最後にソイルがひたひたになる程度水を入れていきます。

ハイグロシードを蒔く

次にハイグロシードを蒔いていきますが、この時に袋のまま蒔いていかずにスプーンを使うとキレイに満遍なく蒔く事が出来ます。

均等に満遍なく蒔いていきましょう
敷いたソイルの上にハイグロシードを撒いていく敷いたソイルの上にハイグロシードを蒔いていく

私の場合は水草を配置する事を考慮して左上の部分には種を蒔いていません。

また。右下の丸い物体はガチャガチャのカプセルで、ここに流木を配置したかったのでカプセルを使ってたねを蒔かないようにしました。

種を蒔いたら上から霧吹きを使って湿らせます。

最後に水槽をサランラップで覆い、乾燥しないようにしたら準備完了です。

後は発芽を待つのみ。

ハイグロシードの成長過程

早ければ3日で発芽が始まりますが、気温や水槽内の温度によって多少前後します。

基本的に温かい温度を保つ事で順調に発芽が進むでしょう。

私の場合は9月19日に種を蒔いたのでまだまだ気温も高く、放っておくだけで発芽しました。

種を蒔いてから丸3日目

種を撒いてから丸3日で発芽種を蒔いてから丸3日で発芽

上記写真のように、種を蒔いてから丸3日で発芽が始まりました。

種だけ見るとかなり細かくてホントに発芽するのか心配でしたが、問題無く発芽が始まりました。

種を蒔いてから4日目

種を蒔いてから4日目の様子種を蒔いてから4日目の様子

3日目に発芽が始まって更に1日が経過しました。

たった1日ですが、一気に成長しています。

種を蒔いてから5日目

種を蒔いてから5日目の様子種を蒔いてから5日目の様子

種を蒔いてから5日目ですが、しっかりと根を伸ばしているのが確認できます。

種を蒔いてから5日目 上から見た様子種を蒔いてから5日目 上から見た様子

上から見るとキレイな葉が広がっているのが分かります。

水槽内の湿度が高そうだったのでこの辺りでサランラップを半分程外し、少し乾燥させたりしましたが、カビが発生したりという事は無かったです。

種を蒔いてから7日目

そして種を蒔いてからわずか1週間でソイル一面がキレイな緑で覆われました。

種を蒔いてから7日目に注水種を蒔いてから7日目に注水

まだ生体を入れる前の水槽ですが、見ていて癒されます。

ちなみに左奥の水草がハイグロフィラ ポリスペルマで、右手前の水草がミクロソリウムです。どちらも水草もCO2要らずで強い光量を必要としていない為、初心者にもオススメの水草です。

さいごに

種を蒔いてから1週間という期間でしたが、短いようで長かったです。笑

これだけの緑の絨毯がわずか1週間で出来た事を考えればもちろん早いんですが、一番大変だったのが生体の移動ですね。

我が家には3つの水槽があるんですが、その内の1つが使えないとなると生体の移動先に悩みました。虫かごでもいいけどなんだか可哀想。

結局は1番大きな水槽へ移す事にしたんですが、水合わせもありますし何より捕まえるのが大変でした。

現在はこの水槽にマリンブルーのメダカ3匹とオトシンネグロ2匹が生活していますが、可愛い動きが水草のキレイさも相まってそれはもう大きな癒しを与えてくれます。

アクアリウム初心者の方でも低コストで出来ちゃうので気になる方は是非チャレンジしてみて下さい。

それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
mokki
2018年に30歳となり、第一子となる息子が誕生。田舎の中小企業に勤務。 朝起きて、仕事に行き、帰ってきては寝る。という同じ様な毎日から抜け出したくてブログを始める。自身の経験を基にお役立ち情報を配信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。